カート内に商品がありません。
ボリビアは、現代で最もコーヒーのフレーバーの発達において、優れた栽培環境だと言われています。
今回のロットは、マンゴー、マンダリンオレンジやパイナップルのような明るいフルーツを彷彿させるジューシーな果実感。
口に含んだクリーンさとまろやかな質感をご堪能ください。
トロピカル、マンゴー、パイナップル、アップル、バニラ
農園名:
Bolinda
生産地:
Caranavi
La Paz
標高:
1,550m
栽培品種: ミックス
精製処理: ウォッシュド
/////////////////////////////////////////////////////////////////
ボリビア最高峰の生産者、アグリカフェ。
カラナビの市街地から車で十分ほど、少し山手にあるアグリカフェのミルに到着した私たちは、その外観を見て唖然とした。昨日訪れた山奥の素朴な小規模生産者たちと、まったく異なる世界がそこにはあった。美しく整った施設。カラナビのサンクチュアリである。
私たちはまず創始者のドン・ペドロに挨拶をした。静かな雰囲気を漂わせ、マスク越しでもその高潔さと優しさを感じさせる人だ。一通り自己紹介をした後、彼は何よりコロナウィルス感染予防のため別室でカッピングせざるを得ないことをとても残念に思っていると言った。来年は是非同じ空間でカッピングしたい、と。そのナイーブな感性がこの完璧なアグリカフェの世界を作り上げたのだと、私は妙に納得した。
午前中に充実したカッピングを終えて、午後は、ペドロの息子さんで、現在生産部門を統括するペドロパブロと一緒に農園を訪れた。有名なアラシータス農園の中にある施設はまるでリゾートのようで、アルゼンチン出身のスタッフの方が、カラナビの街では決して食べられないゴージャスなランチを振る舞ってくれた。私はこの完璧なアグリカフェ帝国に身を委ね、ほこりまみれの旅の疲れを癒やしながら、色々なことを考えた。アグリカフェと素朴な生産者たちの差異は何なのか。ドン・ペドロが特別な才能を有しているのは確かなことだが、それにしても、あまりにも次元が違いすぎると。私たちは施設から農園に移動し、ペドロパブロにインタビューすることにした。
「父ペドロがアグリカフェを創業したのは1986年のことです。私が1988年生まれ、姉のダニエラが1986年生まれなので、姉は創業年に生まれたことになります。現在、私は生産を、姉は顧客対応を担当しています。私が幼い頃、アグリカフェはコモディティコーヒーを生産していましたが、約15年前からスペシャルティコーヒーを生産し始めました。
父はボリビアにカップオブエクセレンスを誘致したうちの一人でした。それを契機にボリビアのコーヒーが世界に開かれていきました。
コーヒーはワインと比べてまだ新しい世界なので、今後もまだまだ伸びるでしょうね。
私は父を尊敬しています。お客さんや友人に対して誠実で信仰心が篤く、何よりオープンマインドで新しい技術や感性を受け入れます。これがアグリカフェが時代に取り残されず常に最先端である理由だと思います。私と姉は別の領域の仕事をしているのですが、父は私たちの間を取り持ってくれる存在でもあります。姉とは少し前に新しいコレクションのロゴデザインの件で意見が割れましたが、そのときも父が仲裁してくれましたね。
私たちの生産量は限られているので、大きな会社と取引をしたり顧客を増やすというよりは、小さくても長期的な関係性を大切にしています。今年のビジネスにおいて、コロナウィルスの影響はプラスマイナスゼロでしたね。オーダーが減った国もあれば、増えた国もありました。
コーヒーのクオリティにおいて、私たちが最も大切にしているのはクリーンカップです。近年、様々な精製方法や発酵が流行っていますが、私たちはクリーンカップのウォッシュドを最も大切にしています。ナチュラルはオーダーが入らない限り作りません。カラナビの気候がナチュラルに向いていないこともありますが、ナチュラルの精製が上手くいかなかったら破棄せざるを得ないことも理由の一つです。アグリカフェのブランドを維持するために、失敗したものを他に売ることはしません。同じものを丁寧に作ることを大切にしています。
コーヒーについて話し始めると、本当に止まらなくなりますね。家族とともに情熱を持って仕事をすることは幸せです。都市から離れて仕事をするのは私たちの世代にとっては大変なことです。だから、コーヒーのサステナビリティのために、この情熱を誰かに受け継がなければなりません。2013年にさび病の影響でボリビアのコーヒーが絶滅の危機に晒されました。それでも、努力し続ければ、クオリティの高いコーヒーを再び生産し、世界に伝えることができます。サステナビリティは意思なのです。ボリビアではコーヒーに集中せず、コカの葉や果物と並行して生産する人も多いけれど、強い意思を持って取り組めば、コーヒー生産で家族を養い、豊かな生活を送ることは必ずできます」
強い意志を持ち、完璧に整えられた世界を守りながら、変化することを厭わず、私たちのような新しい取り組みにも協力を惜しまない。そんな姿勢がアグリカフェをここまで発展させたのだろう。そこにはドン・ペドロの人を大切にする心、きめ細やかな心が息づいている。
農園を去る前に少しファニーな事件が起きた。カメラマンが操作していたドローンが行方不明になってしまったのだ。ペドロパブロは「これまでここで十台以上のドローンが消えてるんだよね」と笑いながら、各所に電話して探すのを手伝ってくれた。ドローンは農園近くの背の高い木に引っかかっていたようで、山で作業していた人たちがロープなどを使って木に登り、回収してくれた。帰ってきたドローンを手にしたカメラマンは喜びと安堵感で小躍りし、みんな笑顔になった。ペドロパブロはクーラーボックスに入れていたビールを作業員に手渡して労い、夕暮れのいい時間を、雑談しながらみんなで過ごした。彼らはきっと私たちのことを「ドローンを無くした日本人」として覚えているだろう。そんなシーンが結局、一番強く記憶に残るのだろう。
ボリビアもルワンダも好みの味でした。おまけで頂いたエチオピアも美味しかった♪ また注文したいです!
ふわっとした酸味、そしてコク、フルーティーな甘味。水出しで頂いてますが、よりスッキリと雑味のない味で、美味しいです。
トロピカルな風味とジューシーさが特徴のボリビア。爽やかな酸味も感じられ、心躍る一杯でした…!
ジューシーをきちんと感じることができるコーヒー。苦味なく雑味もないクリアな後味でとても美味しいです。
最近注目のコーヒー産地、ボリビア🇧🇴。心地よい酸味で明るい印象、柔らかな質感と甘さ。雑味の無さから、品質の良さが伝わってくるコーヒーです☕️
日向珈琲
〒883-0052
宮崎県日向市鶴町1-7-1
今回の定期便ABUが入ると言う事で 購入させて頂きました。 ABUは勿論他の2種類も負けず劣らずで どれも美味しく頂きました。 パッケージからボックス等も素敵で これで3000円は破格かと思います。 お体に気をつけて下さい。 ありがとうございました。
とても美味しい 毎日のコーヒータイムが幸せです。 いつもありがとうございます。
【定期便】HYUGA COFFEE BOX(100g×3種類 / 送料無料)| サブスクリプション
タイムモア C3S 18click + V60 で少し湯温高めに試してみました。もう少し粗くしてもいいかもしれない…
甘さも酸もそれほど強さは感じないけれど、苦味があまり無いからフルーティさをとても感じるし、切れ味!って印象のストレートでスッキリした美味しさ。
あと香りが凄く良くて、花のような…ほのかにジャスミン?を彷彿とさせる香りが、カップに近づくたびにずっと続きますね。
そして気がついたらカップの中がかなり減ってる…コレ飲みやすいですね。
挽いた時から明るいナッツ系の香りがして期待したのですが、淹れてみたらやはり美味しかったです。中挽、湯温やや高めから後半温度下げ、V60使用。
爽やかでクリアな甘さがありつつ、口に含んだ瞬間にカツンとフルーティな酸が香り、すっと気持ちよく過ぎていきます。温度が下がると軽いビター感と、最初とはまた少し違うフレーバーの酸味が出てきますが、後口のスッキリした印象は変わらず。
するするっと気持ちよく飲めてしまいますね。HARUKAZE の名前がピッタリです。
普段自分では選ばないフレーバーが届きましたが、高品質、素人が淹れても美味しい、冷めても美味しい…!!と感動続きでした。 謎の価格設定(品質に対して安すぎる)、 ランダムで届くからこそ新しい挑戦が出来る、
他にも色々感動したポイントはありますが、悩んでいる方がいらっしゃるのなら、とにかくこの定期便は枠があるならまずは申し込んでみるべし!とお伝えしたいです。
珈琲界でもインヒューズドには賛否両論あるかと思いますが、個人的にとても美味しくいただきました。若桃のような爽やかな香りが飲んだ後まで続く、余韻も楽しめる珈琲でした。
【数量限定】 大感謝!コーヒーてんこ盛り福箱2025!
3種類豆がそれぞれ100g入っており、自宅で飲み比べできるのが良いところでした。また、定期便でいい豆が手頃な値段で購入できるところが魅力です?
希少な品種や特殊精製の豆だったり、まだ出会ったことのない豆が届いたりするところが良い🙆。デイリー系の豆ももちろん安定して美味しい。
スペシャルティが入っており、珍しい豆も入ってるので満足度が高い定期便です。
丁寧な可愛い梱包でとても良かったです。 ただのコーヒー好きなので豆のこだわり等無いのですが美味しく頂きました。
SNSで見つけてタミルタデッセのALO Berry目当てで購入しましたが、他の2種(ブラジル、コロンビア)も驚くほど美味しかったです。 コーヒーのサブスクは数多あると思いますが、日向珈琲さんのものは他と比べても圧倒的にクオリティが高いと感じます。しばらくサブスク定期便を続けさせていただきます!
日向珈琲さんの珈琲はイベントなどで何回か飲んだことがあり、飲みやすく香りも良い豆でお気に入りです。今回自営を始めようと思っていて、豆を卸してくれる所を探していた所、日向珈琲さんを思い出してサンプルをお取り寄せしてみました。エスプレッソ用のお豆もとてもおいしかったです。