カート内に商品がありません。
グアテマラで最も有名な農園・エルインヘルト
今年も昨年に続き、グアテマラ・エルインヘルト農園のロットをいくつか仕入れさせてもらいました。
エルインヘルトと言えば、Cup of Excellenceでも何度も受賞している名農園ですが、一口にエルインヘルトと言っても、たくさんの区画があり、どれも味わいが異なります。
今回はタンザニア区画のカトゥアイ。
アメリカンチェリーやカシスを彷彿させるちょっぴりダークでジューシーな果実感が特徴です。
甘さ、質感ともに例年通り素晴らしい仕上がりですね。
今年はその他に同農園のパカマラ・パタゴニア地区・ウォッシュド&ナチュラルの二種類を仕入れています。
パカマラ種に関してはこの農園が有名になったきっかけの品種でもあるので、併せてご堪能いただけると嬉しいです。
チェリー、カシス、カカオ、スウィート
ウエウエテナンゴ ラ・リベルター
1610-1840m
カトゥアイ
ウォッシュド
トップスペシャルティ
グアテマラ北西部、ウエウエテナンゴ県のラ・リベルタ村に位置するエルインヘルト農園は、総面積750ヘクタールの広大な土地のうち、約250ヘクタールをコーヒー栽培に充てています。この地域は、年間を通じて平均気温が16〜28℃と冷涼で、年間降水量も1,800〜2,000mmと適度であるため、コーヒー栽培に最適な環境です。さらに、有機物に富んだ火山性土壌が特長で、明確な乾季が均一な開花と成熟を促進します。その結果、最高品質の酸味、しっかりとしたボディ、豊かな風味、そしてほのかにワインを思わせる香りを持つコーヒーが生産されます。
農園では、すべての工程に対して真摯な姿勢で取り組んでいます。手入れが行き届いた木々は、形や枝ぶり、葉の色、実の成り方が見事で、その質の高さが一目でわかります。堆肥には、ミミズを活用した有機肥料を使用し、環境への配慮も徹底しています。また、敷地内には470ヘクタールの天然雨林があり、多様な動植物の生態系を守るとともに、農園に適した気候条件を提供しています。
収穫は、熟した赤い実のみを手摘みし、伝統的な水洗処理による精製を行います。果肉除去後は60〜72時間かけて発酵槽で熟成させ、山からの豊富な湧き水で丁寧に洗浄します。こうして甘みを十分に引き出したパーチメントコーヒーは、パティオでじっくりと天日乾燥されます。さらに、農園内には独自のドライミル(選別工場)も備え、すべての工程を一貫して管理しています。
グアテマラのナンバーワン農園としての誇りが、こうした取り組みに現れています。優れたコーヒーを生産するために、オーナー自らが徹底的に研究と管理を行い、伝統的なグアテマラの生産技術を守り抜いた結果、エル・インヘルト農園のコーヒーは卓越した味わいを実現しています。この農園のコーヒーは、グアテマラのスペシャルティコーヒーコンペティションで毎年上位に入賞し、その品質の高さからグアテマラのスペシャルティコーヒーの頂点に立つ存在といえるでしょう。
日向珈琲
〒883-0052
宮崎県日向市鶴町1-7-1
お店で飲むのいいですが、自宅で飲むとまた違う楽しみがあります。しかも3種類も!とてもお得(^^) まだ始めたばかりですが、毎月の楽しみができました。
今回の定期便ABUが入ると言う事で 購入させて頂きました。 ABUは勿論他の2種類も負けず劣らずで どれも美味しく頂きました。 パッケージからボックス等も素敵で これで3000円は破格かと思います。 お体に気をつけて下さい。 ありがとうございました。
とても美味しい 毎日のコーヒータイムが幸せです。 いつもありがとうございます。
【定期便】HYUGA COFFEE BOX(100g×3種類 / 送料無料)| サブスクリプション
タイムモア C3S 18click + V60 で少し湯温高めに試してみました。もう少し粗くしてもいいかもしれない…
甘さも酸もそれほど強さは感じないけれど、苦味があまり無いからフルーティさをとても感じるし、切れ味!って印象のストレートでスッキリした美味しさ。
あと香りが凄く良くて、花のような…ほのかにジャスミン?を彷彿とさせる香りが、カップに近づくたびにずっと続きますね。
そして気がついたらカップの中がかなり減ってる…コレ飲みやすいですね。
挽いた時から明るいナッツ系の香りがして期待したのですが、淹れてみたらやはり美味しかったです。中挽、湯温やや高めから後半温度下げ、V60使用。
爽やかでクリアな甘さがありつつ、口に含んだ瞬間にカツンとフルーティな酸が香り、すっと気持ちよく過ぎていきます。温度が下がると軽いビター感と、最初とはまた少し違うフレーバーの酸味が出てきますが、後口のスッキリした印象は変わらず。
するするっと気持ちよく飲めてしまいますね。HARUKAZE の名前がピッタリです。
普段自分では選ばないフレーバーが届きましたが、高品質、素人が淹れても美味しい、冷めても美味しい…!!と感動続きでした。 謎の価格設定(品質に対して安すぎる)、 ランダムで届くからこそ新しい挑戦が出来る、
他にも色々感動したポイントはありますが、悩んでいる方がいらっしゃるのなら、とにかくこの定期便は枠があるならまずは申し込んでみるべし!とお伝えしたいです。
珈琲界でもインヒューズドには賛否両論あるかと思いますが、個人的にとても美味しくいただきました。若桃のような爽やかな香りが飲んだ後まで続く、余韻も楽しめる珈琲でした。
【数量限定】 大感謝!コーヒーてんこ盛り福箱2025!
3種類豆がそれぞれ100g入っており、自宅で飲み比べできるのが良いところでした。また、定期便でいい豆が手頃な値段で購入できるところが魅力です?
希少な品種や特殊精製の豆だったり、まだ出会ったことのない豆が届いたりするところが良い🙆。デイリー系の豆ももちろん安定して美味しい。
スペシャルティが入っており、珍しい豆も入ってるので満足度が高い定期便です。
丁寧な可愛い梱包でとても良かったです。 ただのコーヒー好きなので豆のこだわり等無いのですが美味しく頂きました。
SNSで見つけてタミルタデッセのALO Berry目当てで購入しましたが、他の2種(ブラジル、コロンビア)も驚くほど美味しかったです。 コーヒーのサブスクは数多あると思いますが、日向珈琲さんのものは他と比べても圧倒的にクオリティが高いと感じます。しばらくサブスク定期便を続けさせていただきます!