カート内に商品がありません。
ブランドオレンジやレッドアップルの後に心地よいブラウンシュガーの様な甘さを感じます。
また、程よい濃度感と共にスパイシーなテイストがクセになる中煎りに仕上げてあります。
生活の中にあるコーヒーで物足りなく感じたら、ぜひ手にとって頂きたいロットです。
ブラッドオレンジ、アップル、スパイシー、ブラウンシュガー
農園名:ニヤルシザCWS バロ地区
生産地: 南ニャマガベ
栽培品種: ブルボン種
標高: 1785m
精製処理: フリーウォッシュド
/////////////////////////////////////////////////////////////////
ニャルシザ・コーヒーウォッシングステーションは、2007年にBuf Coffeeによって設立されたルワンダスペシャルティコーヒーの先駆的存在です。 Buf Coffeeは、「コーヒーによって人々を勇気づける」という企業理念のもと、ルワンダのコーヒー生産においてリーダーシップを発揮し、同国のコーヒーを先導しています。技術的な挑戦と改善にも取り組みながら、パイオニアとしての地位を築いています。 創業者のエピファニー・ムカシャカ女史は、ルワンダスペシャルティコーヒーの第一人者として知られ、多くの働く女性に勇気とインスピレーションを与えています。
現在もBuf Coffeeの代表を務め、息子のサミュエル氏とアロイス氏と共に運営に携わっています。 現在、Buf Coffeeはニャマガベに「ニャルシザ」と「レメラ」、ニャマシェケに「キヴベルト」という3つのウォッシングステーションを運営しています。これらのウォッシングステーションには7000人以上の生産者が所属し、年間約2000tのコーヒーを生産しています。また、ウォッシングステーションで働くスタッフもコーヒー生産者の家族から集まり、各人が責任を持ってコーヒーの生産に携わる環境が整えられています。
ピュアな水資源に囲まれたニャルシザ・コーヒーウォッシングステーションは、南部ニャマガベの標高1785mに位置し、2000人の農民が関与しています。このウォッシングステーションでは、標高1800〜2000mの高地で栽培されたコーヒーが、国有森林とナイル川の源流に由来する肥沃な土壌と清澄な水資源に囲まれて成長し、ジューシーで明るい風味特性を持っています。このような恩恵を受ける環境のため、ニャルシザでは主にウォッシュドプロセスを採用しています。
伝統的な工程であるフローティング、果肉除去、水を張った発酵槽、天日乾燥を経て、発酵工程では最初の6時間後に新しい水に交換し、約24時間浸漬します。天日乾燥には約2週間かけてゆっくりと仕上げます。また、ルワンダでは収穫時に雨が多いため、屋根のあるアフリカンベッドで乾燥させます。野外のアフリカンベッドも使用しますが、プラスチックのカバーを使って雨を遮断したり、直射日光を遮断したりして乾燥度合いを調整します。
品質向上を図るため、進化を遂げるバフコーヒー最近では、『ニャルシザ・バロ』をはじめとするウォッシングステーション内でも、小規模地域ごとのマイクロロット生産に積極的に取り組んでいます。2016年、Buf Coffeeは大きな挑戦としてドライミルの設立を行いました。従来は大手の輸出業者にドライミルの処理を委託していたのですが、より高品質なコーヒーを生産するため、キガリ郊外のカモニにドライミルを購入しました。また、ニャルシザやレメラで培った生産技術を活かすため、ドライミルに隣接して新たにシェンガ・ウォッシングステーションを設置し、飛躍を誓う1年となりました。
口に含んだ瞬間グレープフルーツの爽やかな酸味と苦味、アップルとブラウンシュガーが合わさり、焼きリンゴのような芳醇な香りを楽しめました。美味しかった!
口の中に溢れる果汁感と甘みのアフターが両立。 万人受け間違いなく、缶コーヒーやコンビニコーヒーしか知らなかった自分には驚きの豆でした。
日向珈琲
〒883-0052
宮崎県日向市鶴町1-7-1
口当たりは柔らかい酸味と甘い香りもして飲みやすい。 少し時間が経過し、コーヒーの温度が下がってくるとぶどうの味わいがあり、舌触りもトロッとした質感に変化。 この豆がこの価格で買えるのはとてもお得だなと思いました。
昨年末に販売されていた福袋の中身を見て、良い豆が揃っているなと思いチェックしていたところ、サブスク価格が安くなっていて購入を即決。福袋の購入を他店ですでにしてしまっていたため、見送りましたが、やはり買っとくべきだったと後悔…焙煎にムラがなく、良い状態で発送いただいたので、美味しくいただけました。来月以降も引き継ぎよろしくお願い致します。
ちょっと良いデイリーコーヒーをちょうどいい量欲しい、と思ってる方にはすごくオススメできます。
毎月の楽しみができました!
フルーティで心地良い余韻が残るコーヒーが最高のリラックスタイムを過ごさせてくれます
お店で飲むのいいですが、自宅で飲むとまた違う楽しみがあります。しかも3種類も!とてもお得(^^) まだ始めたばかりですが、毎月の楽しみができました。
今回の定期便ABUが入ると言う事で 購入させて頂きました。 ABUは勿論他の2種類も負けず劣らずで どれも美味しく頂きました。 パッケージからボックス等も素敵で これで3000円は破格かと思います。 お体に気をつけて下さい。 ありがとうございました。
とても美味しい 毎日のコーヒータイムが幸せです。 いつもありがとうございます。
【定期便】HYUGA COFFEE BOX(100g×3種類 / 送料無料)| サブスクリプション
タイムモア C3S 18click + V60 で少し湯温高めに試してみました。もう少し粗くしてもいいかもしれない…
甘さも酸もそれほど強さは感じないけれど、苦味があまり無いからフルーティさをとても感じるし、切れ味!って印象のストレートでスッキリした美味しさ。
あと香りが凄く良くて、花のような…ほのかにジャスミン?を彷彿とさせる香りが、カップに近づくたびにずっと続きますね。
そして気がついたらカップの中がかなり減ってる…コレ飲みやすいですね。
挽いた時から明るいナッツ系の香りがして期待したのですが、淹れてみたらやはり美味しかったです。中挽、湯温やや高めから後半温度下げ、V60使用。
爽やかでクリアな甘さがありつつ、口に含んだ瞬間にカツンとフルーティな酸が香り、すっと気持ちよく過ぎていきます。温度が下がると軽いビター感と、最初とはまた少し違うフレーバーの酸味が出てきますが、後口のスッキリした印象は変わらず。
するするっと気持ちよく飲めてしまいますね。HARUKAZE の名前がピッタリです。
普段自分では選ばないフレーバーが届きましたが、高品質、素人が淹れても美味しい、冷めても美味しい…!!と感動続きでした。 謎の価格設定(品質に対して安すぎる)、 ランダムで届くからこそ新しい挑戦が出来る、
他にも色々感動したポイントはありますが、悩んでいる方がいらっしゃるのなら、とにかくこの定期便は枠があるならまずは申し込んでみるべし!とお伝えしたいです。
珈琲界でもインヒューズドには賛否両論あるかと思いますが、個人的にとても美味しくいただきました。若桃のような爽やかな香りが飲んだ後まで続く、余韻も楽しめる珈琲でした。
【数量限定】 大感謝!コーヒーてんこ盛り福箱2025!
3種類豆がそれぞれ100g入っており、自宅で飲み比べできるのが良いところでした。また、定期便でいい豆が手頃な値段で購入できるところが魅力です?